面接対策編一覧
-
残業が少ない会社、どう見極める?【エンジニア・クリエイターの転職事情】
毎日のように残業続きで、今度こそ残業の少ない会社にいきたいー。 そう思っていても、募集の時の残業時間が信頼できない、という人も多いのではないでしょうか。 振り返ればいまの会社も残業が少ないって聞いて入社したのに、気づけば聞いていた残業時間よりも圧倒的に多い稼働時間に途方にくれてしまい、求人広告を…
-
休職経歴があるけど、転職活動どう乗り切る?【エンジニア・クリエイターの転職事情】
エンジニアやクリエイターの現場では、度重なる残業、毎週のような休日出勤、プレッシャーのかかる職場環境や人間関係などから、ストレスがたまることが多く、体調不良になる方も多いのではないでしょうか。 体調不良で休職をした人は、現場のプロジェクトや会社への不信感などから、同じ職場に戻りたくない気持ちも…
-
エンジニアの面接対策 しゃべるのが苦手だと面接で落ちてしまうのか?
転職はしたいけれど、面接に行くのは億劫・・・。うまく話すこともできない、面接でなにを話せばいいの・・・と悩まれる方もいらっしゃるかもしれません。今回はそんな面接に苦手意識がある、話すことが苦手という方のために面接対策についてご案内したいと思います。 面接でみられている2つのポイント まず、面接官…
-
グラフィックデザイナーの面接時の服装について
中途採用の面接時の服装についてお話しします。 まず、求人票や面接案内のメールに服装についてどう記載があるかを確認します。 もし、具体的な記載があればそれに従った方が良いのですが、 大抵の会社は何も記載されていないか、「普段の格好でお越しください」というような感じで曖昧に書かれていると思います。…
-
グラフィックデザイナーの面接対策 どのような質問をされるの?
面接に来られる方には大きく分けて、 新卒(実務未経験者)と中途採用(実務経験者)と二通りあると思いますが、それぞれのケースにおいて、質問内容も変わってきますので、分けてみていきたいと思います。 グラフィックデザイナー未経験の方の面接対策 まずは実務未経験者の面接対策についてお話しします。 実…
-
面接日が決まった!事前準備は何をすればいい?
書類選考が通って面接に進んだ!しかし、面接が始まった瞬間に頭が真っ白になってしまった。こんな方も多いです。 面接慣れしている人は別にして、多くの方が面接では緊張してうまくしゃべれないものです。 ただ、それでも事前準備さえしっかりしておけば頭が真っ白になっても落ち着けば答えられるものも多いです。 …
-
労働条件や人事制度、残業の有無について、面接時に質問しても問題ないのか?
面接の際に『何か質問などはありますか?』と言われて、労働条件などの質問はしてもいいのか気になる方もいるかと思います。 結論から言うと、質問しても大丈夫なのですが、質問する際の注意点などもありますので、以下に記載します。 労働条件について質問する前に 働く上で労働条件は一番大事と言っていいでしょ…
-
面接の際に、将来独立を考えていることを伝えるべきか?
自分を売り込みたいからアピールポイントを伝える求職者、その人のことを知りたいから色々なことを聞きたい面接官。面接中には様々な思惑が交差するものです。 しかし、中には言うべきか迷うこともあります。今回は、その中でも『独立』に関して解説していきます。 将来的に独立を考えていると伝えるべき? …
-
面接中に仕事内容が想定していたものと違うと感じた場合、どうすればいいのか?
事前に仕事内容の概要はわかっているものの、実際に面接をして担当者と話をしてみると、仕事内容が想定していたものと違うことがあります。転職において、想定している仕事というのは希望している仕事でもあります。希望した仕事ができないなら、転職しない方が良かったなどと後から後悔しないように注意が必要です。 …
-
面接に行けなくなってしまった、面接の時間に遅れてしまいそう、こんな時はどうすればいい?
転職活動において、面接は最も重要なイベントです。そのため、キャンセルが生じないように万全の備えをしておく必要があります。 それでも、仕事をしながら転職活動を行っている場合、どうしても現状の仕事を優先せざるを得ない状況が発生するケースも出てきます。 不測の事態が発生することは、あり得ますので、そう…